リアル神講座 in 伊豆高原

ブログ

講座参加者は私たちを含め9名、主催者は智香子さんと宇賀神万織さん、講座開催場はお食事処”宇賀神”で行われました。
お盆の時期には横浜に行くので、そのことを智香子さんとのセッションの中でチラッと言葉にしたら、少し足を伸ばし伊東にいらっしゃいませんか?のやりとりからリアル神講座が実現した。

ってことで最初に向かったのは城ヶ崎海岸の吊り橋。
初めてこの吊り橋を渡ってから40数年前、すっごい揺れて今にも壊れそうで怖かったのを思い出しながら、今回も歩きました。
揺れた〜怖かった〜、相変わらずの岩に当たる水しぶきが”火曜サスペンス”を思い出させてくれましたぁ〜

リアル講座開催場、宇賀神での昼食タイム!
ここの大将は国家資格の専門調理師、弟子も五人ほど育てた腕前は料理にも表れ、どれを食しても素材のエネルギーが失われていない、きれいなお膳でした。

お腹も満たされ神講座開始!

昼食後ですが、ウトウトする暇なし!
隙間なく、叱られるw

あっという間の2時間半、前回の神講座のフードバックと新しい學びと、参加された7名は充実した時間でした。

楽しい楽しい待ちに待ったリアル神講座でしたが、お土産ひとつとっても叱られて、初っ端からあちゃーってなり、リアル薫子を見て走りより、感動して膝まづいて泣いてくれた美智子さんがいて、私はびっくりして感動し、そんなことしないで、って、言っているそばから、みんな見習いなさい!って叫んで、みんなも膝まづこうとしたら、気持ちも無いのにそんなことすな!、って言われた皆んなは、あたふた。
楽しくも背筋が伸びる神講座、リアルもよろしでした。

観光を計画してくれた智香子さんと万織さんを悩ましたのは、伊豆に迫って来ていた台風。
台風が来たら観光どころではないけれど、どこかで皆さん、何かを期待してましたね?

はい、期待通り!
お友達の富士山も姿を見せ、晴れてくれました!

オンラインでは何度も顔を合わせていても、リアルでは初めての方のワクワクして嬉しい気持ち、この時間を大切にする気持ちがストレートに伝わって来ました。
こんなにも、リアル薫子を喜んでもらえるなんて、正直びっくり!ありがとう!
今後、会えた皆さんにはエネルギーを渡すのが容易くなり、助かります。

本気出さないと覚悟しないと、という言葉がオンライン神講座や他のプログラムで飛び交いますが、どんな魂の水準でもリアルでエネルギーに触れると、自分の今の魂の水準を突き付けられ、どうしよう、これから、ってなるようです、怖いね。

なかなか会えない出会えないことに最初に触れた人は、かけがえのない物に出会えた気持ちに満たされ、ありがたい気持ちでいっぱいになり、有限の時間を大切にしようと出来るものです。


それが当たり前になると、ありがたい気持ち、感謝の気持ちは薄くなっていきますね。
“当たり前”、って気持ち、人特有ですね。

 

コメント

  1. 宇賀神万織 より:

    リアル神講座ありがとうございました。
    沢山の学びがあった時間でした。
    今回、私が一番感じた事は個我の強さでした。

    薫子先生には「おもてなし」の意味が分からず
    自分よがりで失礼が多かったにもそれを関わらず受け入れて下さって本当にありがとうございました。

    「何をしたら良いか私に聞けば良い」と言う薫子先生の言葉にはっとしました。

    今まで私がしてきたおもてなしは私の個我の押し付けで相手は私がした事に対するありがとうでおもてなしに対するありがとうではないことが分かりました。

    これからも薫子先生の元で魂磨きをさせて頂ける事に感謝いたします。

    主人の料理と気持ちを誉めて下さって本当に嬉しかったです。
    主人も私が薫子先生と繋がるご縁を頂いて日々その話を聞いてくれて変わってきたと思います。

  2. 美名子 より:

    リアル神講座に参加させていただき、薫子神、啓先生、まおりさん、ちかこさん、参加者のみなさんありがとうございました。
    遠いところから、薫子神、啓先生、ありがとうございました。
    そして、色々と勉強させてていただき、ありがとうございました。

    5月6月と、神講座や他のプログラムで學びを進めていましたが、全然わかっていなかったとはっきりと認識することができ、新たな學もあり、あっという間の中身の濃~い、2時間でした。 
    2日目に撮影された、いい笑顔の写真を見ると、「あ〜、みなさんと最後まで一緒に過ごしたかった~」と思いました。

    リアル神講座を初開催するにあたって、まおりさんとチカコさんの多大なるサポートのおかげで、本当に楽しみながら勉強することができました。
    ありがとうございました。

    リアル講座、またどこかで開催されるならば、是非参加したいと思っておりますので、
    その時はどうぞよろしくお願いいたします。

  3. Michiko より:

    薫子神に家の樹木のことを相談し、祝詞を作っていただき、その祝詞を毎日唱えるなかで、私たち家族を癒し、見守ってくれ、豊かさをくれた樹木さんたちに御礼も言わず過ごしたことに、心から申し訳ないと気付きました。
    祝詞を唱えながら涙が出てきました。

    私たちは子供の頃から”感謝しなさい”、って大人から言われて機械的に”ありがとう”を言いますが、本当の「有難う」は湧き上がるもので、誰かに強いられて言うものでも、損得を考えてこの人には言っておこうと言うものでもないと感じます。

    湧き上がること、本当にそう思うこと、その状態に向かうチャンスを薫子神は与えて下さっています。
    これは本当に有難いことです。
    有難うございます。

  4. naomi より:

    神先生が叱ってくださるたびに、欠けていることに気づかせていただきます。
    正直、落ち込みますが、
    神先生は導いてくださいますので、どこまででもついていき學びたいって思います。

    ”リアル”は言葉以上の気持ちが伝わると感じました。
    行く先々でたくさんお叱りをいただいたので學びも多く、盛岡から参加して良かったです。
    ありがとうございます。

    神先生が仰る『素材のエネルギーが失われていない、キレイなお膳』
    ”宇賀神”さんのお料理を、美味しい!とだけ感じていた私は素材のエネルギーとは何だろう?と、できることなら時を巻き戻して、
    神先生に伺って、大将のお膳をもう一度感じてみたいと思ってしまいました。

    神先生にお目にかかることが自然になり、
    “当たり前”が怖くなりました。
    有難いことに盛岡に住んでいるといえども、
    魂を磨く時間は限られています。
    失敗を失敗で終わらせてしまわないよう、繋げていきます。

  5. 皆さんの楽しそうな弾ける笑顔をみていると「よりによってなんでこの時期に倒れるんだぁ~!」ってなりました。

    原因はわかっています。
    薫子神のいう事を軽く聞き流してしまったからです。

    「8時間の睡眠をとりなさい」と言われましたが、自己判断でイベント出展の日は仕方がないと2日間ほど8時間の睡眠をとりませんでした。

    そうしたらイベントの最中からおかしくなり、高熱に5日間苦しみました。
    途中で救急搬送をされたのに、異常なしで返されました(40度近い熱が出ているのに薬も出してもらえずでした)
    6日目にとうとう入院しました。

    神様の言うことを軽く考えているとこういう目に合うというお見本のような出来事でした。
    私は痛みを伴いながら學ぶスタイルのようです。
    いい加減このスタイルをやめたいです。

    神様の言うことに従わないという事は体を壊すという事で、楽しみにしていたイベントが全部なくなるという事で、2か月分の仕事を全キャンセルするという事だと身をもって経験しました。

    他の方には私を見て、苦しい想いをせずに學んでいただきたいです。

    でも今回の事から學ぶことも多く、より一層薫子神のもとで學んでいきたいと強く思いました。
    見捨てずに多くの教えと慈悲を与えてくださる薫子神に感謝です。

  6. チカコ より:

    薫子先生、啓先生、遠い伊豆までお越しいただき有難うございました。
    そしてリアル神講座を開催していただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

    当日は薫子先生にやっとお逢い出来た喜びで舞い上がっていたと思います。
    その為、振り返れば反省すべき点が沢山あります。
    そしてそれを気付かせていただいた事に感謝いたします。

    今回のリアル神講座では 私が全く気付かないで過ごしていた自分の個我をしっかり認識しました。
    1つ1つ根気強く教えてくださる薫子先生には感謝しかありません。

    又、先生が「素材のエネルギーが失われていない、キレイなお膳」とおっしゃった宇賀神さんのお料理を毎週「当たり前」にいただいている私がいました。
    感謝を忘れている自分にも気付き、今迄以上にしっかり味わいたいと思います。

    これからも薫子先生の元で魂磨きをさせていただける事に感謝いたします。

    有難うございました。

  7. おが より:

    素材にもエネルギーがあると思っていないから、当たり前どころか私は無だと思いました。
    あると教えていただいてからは、食材をいただく幸せも感じます。
    そういう學びを神先生からいただけていることも有り難いです。
    しかし、それを繋げて考えられない。無たる所以です。
    1つ1つ繋ぎます。

  8. sato より:

    隙間なく叱られる…自分がそこにいても叱られている姿しか想像できません。
    でも、愛に溢れ、絶対に楽しい時間だったのだろうなと思います。

    『ありがたい気持ち、感謝の気持ちは薄くなっていきますね。』
    どんどんオンラインに切り替わり、神先生との時間、今まで以上に大切にしなきゃという気持ちが湧いてきます。

    ”当たり前“は人特有なんですね。
    神先生に、人はいつ亡くなるか分からない、今日かもしれない、といつもお話しいただいているのに、自分はまだ生きているかも、と思っている自分がいます。
    そういう思考の自分だと気付いたのも、神先生からたくさん叱っていただき、毎朝仏壇と神棚に日々生きられることに感謝するようになってからです。
    神先生との時間、当たり前じゃないのにずっと思考が変えられず申し訳なく思います。でも、神先生からポンコツと叱っていただけるのは本当にありがたいことだなと思います。
    丁寧に過ごせるように落ち着く時間を作ります。

  9. ゆか より:

    リアルに神先生にお会いすることが当たり前ではない、どんなに特別なことか…ブログを拝読し、改めて毎月のプログラムに対する思いや姿勢を反省しております。

    これからのプログラムに対する姿勢を改めます。大切に、真摯にプログラムを受け、日常に落とし込むことをしていきます。