ブログ 磨いて毎日を楽しく! 英会話は一日30分の会話で上達!母国語ではない英会話は毎日触れることで会話は上達!ネイティブとの会話で英会話上達!っと、英会話が出来るようになるのは、毎日触れることが必須のようだ。生業のひとつとして個人、学生、企業向けにコミニュケーション講... 2024.11.14 ブログ
ブログ お散歩 久しぶりの実家、もうすぐ91歳になる母は相変わらず元気だった。年齢的な認知も入り同じ話を繰り返す母だが、普通に会話も進む事が殆どで安堵する。「なんで近くにいないのかな、近くにいたら一緒にお買い物したり、おかず作ったから食べて〜なんて出来たの... 2024.11.11 ブログ
ブログ 「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル大宮」からお越しのみなさま 癒しフェス担当、KEIです。「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル大宮」にご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。感謝!このサイトをご覧になっているということは、当日会場でお配りしたパンフレットに目を通し、Ravennaに興味を持ってい... 2024.11.10 ブログ
ブログ ブログコメント ブログを書き始めて、20年近くになって来た。この "Form kaoruko" は2021年から書き始めたから今年で3年目になる、以前はmixiに一節だけ毎日上げた文章で、カテゴリーは忘れたけれど、毎日上位3位に名前を連ねてた。このmixi... 2024.08.10 ブログ
ブログ 朝の風景 最近のRavennaの朝の風景です。思いを行動に映している毎朝の姿。竹箒のじゃ、じゃの音が、彼女が元気な事を知らせてくれます。さぁ、今日も色々あるけれど、がんばろうね、とエールを贈るのです。毎朝、ありがとう。 2024.06.20 ブログ
ブログ さくらんぼ 3年前に植えたさくらんぼの木に今年、たくさんの小さな赤い実がついた。昨年は、あっ!実が付いた!と叫んだ次の日には、全部鳥に食べられてしまった。泣けるほど、悲しかった、悔しかった。その思いがあったから、今年は少しでも実が付いたらネット掛ける!... 2024.05.17 ブログ
ブログ 小学校1年生のどうとく この春、孫が小学校に入学した。新しいランドセルの横に彼がこれから学ぶ教科書が並んでいた。私が興味を持ち手にしたのは "どうとく"の教科書。最初の1ページを開けてびっくり!今の小学生はこういう内容を小1から学んでいるんだ……私たちもそうだった... 2024.05.08 ブログ
ブログ Ravennaの瞑想 昨日は夜瞑想でした。瞑想は朝、午後、夜2回、一ヶ月に4回開催しています。それぞれの時間帯でさまざまな反応がありますが、夜は陽も沈むためにゆったりまったりの氣が流れます。瞑想後に横になっての沈黙の時を過ごすために、ヨガマットを敷きその上で瞑想... 2024.05.01 ブログ