ブログ 読み返して。 今年三月に書いた "話し方教室" のブログにコメントを頂き、読み返した。昨日書いたように感じるほど、本筋がズレていなかった。変わらないって新しい事を仕入れてないからと考えがちだけれど、そうじゃないんだな。本筋に新しい事の肉付けはしていく。そ... 2021.11.18 ブログ
ブログ 悲しみも喜びも。 ZOOMOの研修が終了した月曜日、お題のような時間の中で翻弄されたw。研修が終わるたびに啓に、今日はこんなだった、あんなだった、この理論の実践はリーダー達だったから、こんなだった、時間があればこっちにも意識を広げたかった、と嬉しさ爆発で蘊蓄... 2021.11.17 ブログ
ブログ 歩く道は長い 一週間に1度、5回にわたり行われていた盛岡市動物公園ZOOMOのリーダー研修が終わった。毎回終わるごと感想を頂き、みなさんの心の状態を読み受け、次回の研修内容を私が持っている技術の中で吟味しながら丁寧に作り上げていった。研修に辿り着けるまで... 2021.11.16 ブログ
ブログ 読み手の位置 ろうそくの火が小さくゆらゆらしていて、消えそうになってはまたゆらゆら……。「誰かに言ってはだめよ。」、と小さいな耳におばちゃんが囁く。なんで?と不思議に思ったけれど、「うん、わかった!」と頷く。 それからどんなろうそくを見ても黙った。ある日... 2021.11.08 ブログ
ブログ 尼さんの牧子さん 色々ある占い、こっちでは良くてこっちでは悪い。こっちのテレビ局では1位なのにこっちでは12位、朝から翻弄される。どれを見たら良いの?迷う……。それは、あなたが出会った占いがあなたの道標。1位と12位、良い事と悪い事は、紙一重って一日笑。最近... 2021.10.13 ブログ
ブログ いつも明るくいたい わぁ〜生きている、すごいなぁ……命の水、キラキラだ……なんだか感謝……。わっ!ごめ〜ん、泣いているぅ……ごめんねぇ……切っちゃって。同じ場面だけど、こちら側の心の状態でこんなにも違うものなのね…… 2021.09.27 ブログ
ブログ ゆかさんへの返信 自分が子育てしている最中に、地球の問題が持ち上がっていたら、苦しんだと思う。子どもにとって良かれとする事が、地球には良くない事が多々ある……冬は着膨れしない下着を着せてあげたい、暖かく過ごさせたい、夏には涼しい部屋で過ごさせてあげたい……考... 2021.09.15 ブログ
ブログ 服えらびから地球を考える 冬タイヤのCMじゃん!あ゛〜、服も変わるんだ〜衣替えだ〜……着る服をこれから少しづつ考えて選んで洗濯したらきれいに畳んで、来年の夏がきたらそのまま着れるようにしようね〜なんて考えながら、今日も洗濯物を干してました。天気いいからね、今日。お洗... 2021.09.06 ブログ
ブログ 言葉の緊張 世界各国の科学者でつくる国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」は、地球温暖化は "人間活動が原因" と断定した。地球の事を考えるのは、特定の誰かがとか科学者だけのレベルでは無いという事が理解される言葉だ。"地球" って書くと壮大す... 2021.09.04 ブログ
ブログ がんばった! やった〜やっと終わるぅ〜、もう疲れたぁ〜、っと叫んじゃったよ。この暑い中6月から週一回、9回の市民後見人講座が昨日やっと終わった!我ながらがんばったと褒めちゃってます。この講座と手の手術が殆ど同時に決まった時に、どちらかの選択は無かったな。... 2021.08.27 ブログ