自動

ブログ
今日はこの間より元気な顔しているね。
そうなんです!
今日は元気なんです。
朝は何時に起きてるの?
中学生の長男が7時半には家を出るから……
そんなに早いんだね。まぁ、子育て中はそうだよね。
朝、目が覚めるから起きるんだよね?
?、そうです。
怠く起き上がる感じです。
あ〜自動だね。
自動?
うん、主体的じゃない。
目が覚めたから起きたんでしょ?
??
今日はどんな感じだったの?
今日は、先生がお手入れに来てくれるから!って起きました。
主体的じゃない、その目覚め方。
???
だから、目が覚めたから起きたのではないんだよ。
先生のおっしゃてることが、全然理解できません。
コミニュケーションもあかん……
……。
いつも自動なんだよ、朝が来たから起きる、ルーティン化している、ただ生きてるだけなんだよ。
今日みたいに、先生がいらしてくれるから!って飛び起きるような毎日だったら、いいんですね。
毎日飛び起きてたらそれはそれで、朝から大切なエネルギー使ってしまうから、そんなにならなくてもいいんだけど……。(加減がわからんのかな?w)
他者への目的があって、毎日目覚めるような生き方をできるように、努力しないとね。
は、はい、がんばり……努力……
はっきりせんかい!w

コメント

  1. かなみ より:

    神先生の
    「コミニュケーションもあかん…」
    「加減がわからんのかな?w」
    「はっきりせんかい!w」
    3段階で笑ってしまいました。

    「今日はこの間より元気な顔しているね。」との神先生のお言葉から、主体的に起床、行動するとエネルギーに満ち溢れた状態になるのかなと読み取りました。

    自動で起きると、エンジンがかかるまでに時間がかかります。
    今私は、神先生に瞑想の際に教えて頂いた呼吸や、心臓に感謝を伝えてから朝の行動を開始しています。
    おかげさまで、「よし!今日も頑張ろう!」という気持ちでスタートできます。
    限られた時間の中、主体的に行動することはとても大切な事と思います。
    これからは朝の行動も続け、夜は翌日の目的を明確にしてから眠りにつき、そして朝主体的に目覚めるような生き方に励みます。

  2. 「他者への目的があって、毎日目覚めるような生き方」
    こんな風に生きれたら、1分1秒まで残された時間が愛おしく、大切に生きられるだろうなと感じます。
    残された時間の長短ではなく、一瞬一瞬が煌めいて、全ての命や現象に感謝して生きられるのだと思いました。

    つい、なんとなく生きていて、気が付いたときだけ感謝している自分は、
    「他者への目的があって、毎日目覚めるような生き方をできるように、努力する」
    まずはこっちを目標にします。

    そのためにも、自分の身体を健康に保ち、疲れすぎないようにコントロールすることは大前提だと思いました。
    最近やっと、たまになら8時間続けて眠れるようになりました。

    これでも2~3時間置きに、勝手に目が覚めていた7月に比べたら、だいぶ進歩しました。
    薫子神と出会っていなかったらと思うと、想像するだけでゾッとします。

  3. Yoko✴︎ より:

    若い時は今日と言う日を想像して、
    ワクワクして朝起きていました。

    月日が経つにつれて、
    そんなワクワクも無くなり、
    オートマチックな日常をいつしか送る様になってました。

    完全に不感症になってしまいました。

    もっと他者を思い能動的な1日を過ごせる様に、
    先ずは日々健康になる努力をしつつ、
    潤った心が持てる様にしていきます。

    • kaoruko kaoruko より:

      あなたを一番愛し大切の思ってくれている、カデさんを思い朝目覚め、日々過ごしてね。
      一番側にいてくれる人のために、まず生きてみよう!